内装リフォーム
普段気になっている悩みや不満も、内装材やちょっとしたプラン変更で改善されることはたくさんあります。
これからのライフスタイルや家族構成に合った、最適なプランをご提案いたします。
これからのライフスタイルや家族構成に合った、最適なプランをご提案いたします。
LDK
家族を感じられる、ゆったりくつろげる空間に
リビング・ダイニングは家族が集まる大切なところだから、広く明るい空間にしたいものです。またキッチンからでもコミュニケーションがとれると会話も弾みます。
家族がどこにいても気配を感じることができ、ゆったりくつろぐことのできるLDKはいかがですか。
|
|
|
使用頻度の少ない和室や、隣接する廊下をLDKに取り込み、広い空間を実現してみませんか。
|
| 施工実例 | After
|
兵庫県 T様邸 和室2室を改造し、窓が大きくとれる東側をLDKに。南側の大きな窓からは陽光が降り注ぐ、明るい室内に生まれ変わりました。 | ||
Before
|
洋室
用途に応じた理想の空間づくり
主寝室や子供部屋、シアタールームなど用途によって、壁や床の材質やインテリアも変わってきます。
お客様のご要望に応じたトータルコーディネートで、暮らしに合った最適なプランをご提案します。
|
壁 クロスを張り替えるだけでもお部屋の印象は大きくかわります。 寝室には調湿や消臭効果のある壁材やクロスがオススメです。 映画鑑賞や音楽など趣味の部屋には防音対策を施します。床 床材には主にフローリングやカーペット、コルクなどがあります。 それぞれ質感だけでなく、断熱性や防音性、遮音性にも違いがあります。収納 押入れや使わなくなった部屋を活用してウォークインクローゼットやシステム収納を取り入れます。 デッドスペースや小屋裏も収納には最適です。●内装材で快適な環境を作ることも出来ます。
|
和室
ゆったりくつろげるやすらぎのひととき
足をのばしてゆっくりくつろげる和室。たまには畳や襖、障子の張替えなど、メンテナンスをして装い新たにリフレッシュしてみませんか。
また、あまり使わなくなった和室を、洋室にプラン変更するのも人気のリフォームです。
|
畳コーナー
和室までは要らなくても畳のぬくもりは欲しいという方には、リビングに隣接させた畳コーナーはいかがですか。
和室から洋室に変更
使わなくなった和室は畳を取り払って洋室や書斎、LDKに。
段差解消や建具の交換で他の部屋との調和をとります。
洋室から和室へのリフォームもご相談下さい。
|
収納
住まいをすっきり見せる快適収納
| 使い勝手のいい大容量収納ならあふれがちな洋服や靴もまるごと収納。 すっきりキレイな住まいで、快適な暮らしを実現します。 |
シューズクローク
煩雑になりがちな玄関をスッキリ整理できる、用途の広い収納です。
|
システム収納
組み合わせ多彩なパーツで、モダンで機能的な収納空間をつくります。
|
ウォークイン・クローゼット
ハンガーパイプや棚、引き出しを組み合わせて、スマートにたっぷりの収納を実現します。
|
小屋裏収納
住まいの中のデッドスペースを利用してたっぷり収納できます。
|
|
廊下・階段
備えて安心のバリアフリー設計
手すりの設置やすべりにくい床材への交換で、つまづきや転落などの事故を未然に防ぐことができます。
また廊下・階段は暗くなりがちなので、採光窓や間接照明の設置も効果的です。
|
開口部
ちょっとした工夫で改善できる室内環境
窓を新たに設置することで採光や通風を確保し、心地よい快適な空間をつくります。
また既存の開口部にシャッター雨戸や面格子を設置するなど防犯対策にも注目です。
|

施工実例
和室までは要らなくても畳のぬくもりは欲しいという方には、リビングに隣接させた畳コーナーはいかがですか。
使わなくなった和室は畳を取り払って洋室や書斎、LDKに。
段差解消や建具の交換で他の部屋との調和をとります。
洋室から和室へのリフォームもご相談下さい。
煩雑になりがちな玄関をスッキリ整理できる、用途の広い収納です。
組み合わせ多彩なパーツで、モダンで機能的な収納空間をつくります。
ハンガーパイプや棚、引き出しを組み合わせて、スマートにたっぷりの収納を実現します。
住まいの中のデッドスペースを利用してたっぷり収納できます。
手すりの設置やすべりにくい床材への交換で、つまづきや転落などの事故を未然に防ぐことができます。
また廊下・階段は暗くなりがちなので、採光窓や間接照明の設置も効果的です。
窓を新たに設置することで採光や通風を確保し、心地よい快適な空間をつくります。
また既存の開口部にシャッター雨戸や面格子を設置するなど防犯対策にも注目です。